2010年12月31日金曜日

おはようございます。

お久しぶりでございます。

ちょっとダークな季節を過ごしておりました。
今は大丈夫です。


さてさて年末ですね。
皆様どんな年末をお過ごしでしょうか。
家のほうは、昨日降り続いた雪で見事に雪景色となりました…
めちゃくちゃ滑ります。
ゲレンデは最高のコンディションでしょうねぇ…
新年になったら行ってくるかな。


そんなわけで、皆様。
今年も今日で終わるわけですが…
よいお歳をお迎えください。

2010年9月25日土曜日

寒い寒い(((((((;´д`)))))))ガタガタ

先日の雨以来、ぐっと気温が下がりまして。
本日も天気が良かったお昼でさえ七分袖に長袖の羽織ものがないと外にいられませんでした。
山のほうもなんか怪しい雲出てたし・・・。
今年は雪のニュースが早そう・・・(((( ;゜Д゜))))アワワワワワ・・・

それはそうと。
ワタクシ、昨日正式に雇用契約していただくことができました.。゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.
晴れて仮雇用から正社員に昇進です(*ノдノ)
とか言って浮かれてたら早々にポカした昨日ヽ( ;´海`)ノアァッ
月曜日からミスがないようにもっと注意して頑張ります・・・。
命にかかわるミスじゃなくてよかった。
お金にかかわるから微妙だけど、まだ間に合うし。


ついでに、本日美容室にいってまいりました。
4か月ほどいけなかったので・・・orz
髪厚くて手入れが非常に大変なのですよ、私。
で、思いっきりすいてもらいました。
くせ毛が抑えられる程度にですが・・・・。
さらに、数年ぶりに前髪も切りました。
といっても、顎くらいまでありますけどねwwwww


そんな近況。
みなさま、急な気温の変化で風邪をひかれませんよう・・・。

2010年9月11日土曜日

いやいや・・・

一気に気温差出来すぎだからさ・゚・(つД`)・゚・
確かに涼しくなってほしいとは思ったけども、なにもいきなり15度とか差つけることなくない!?
朝晩めっさ寒いわ・・・

そのせいか知りませんが・・・
本日、せっかくの休日なのに体調が思わしくなく、寝たきり状態でした・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

行い悪いのかな・・・。

2010年9月4日土曜日

毎日毎日!!

なんだこの暑さは(`Д´)ノ彡☆びちんびちん
仕事中に死ねと言われている気分だっっ

あ、仕事ですが。
13日から一人で回ることになったそうです(他人事のように)。
大丈夫か自分!!?

2010年8月10日火曜日

残暑お見舞い申し上げます。

気づけばもう立秋を過ぎ、暦の上では秋になってましたw
とはいっても、暦の上だけのお話。
まだまだ厳しい暑さが続くところが多いようです。
熱中症などに気をつけて、しっかり食べてしっかり休む生活を心がけたいものです。

さて。
仕事初めて早2週間が経過しました。
ぶっちゃけ、忙しすぎて何がわからないのかわかりません( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
どうやら外回り(営業)チックだしorz
事務希望でいったのに・・・。
そして、事務やってる子に営業希望の子がいる不思議w
交換してほしいわ・・・ヽ( ;´海`)ノアァッ
とはいうものの、大変な中でもたくさん勉強になることがあって面白いのもまた事実。
専務と常務が常にいる部屋に1日中いるのは確かに苦痛かも知んない(;´∀`)

今はまだ試用期間ですが、本契約していただけるように頑張ります!!

2010年7月20日火曜日

やるだけやった。

って感じはあんまりない。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
あ、就職先が内定しました(・∀・)アハッ♪

ネットで求人を見たのがちょうど1週間前。
で、メール問い合わせでやり取りし始めて、金曜日に書類送付して応募。
翌日、おそらく書類到着後すぐに「面接しますから」と連絡貰い、昨日面接。
「1週間後に連絡しますね」と言われたのに、今日の午前中「採用します」ってwwwww
え?
1日って1週間!?
っっていうか、連絡が早くにありすぎて、一瞬ダメだったのかと真剣に思ってテンション低かったよ・・・電話出たとき。

なんかもうびっくりするくらいのスピードで決定しました。
ありがたい。


・・・。
ありがたいんだけど。
なんだろうな・・・。
やっぱり私は介護から離れられなかったようです。
現場は乂´д`)ムリ!!って医者に禁止令発令されてるので(主治医のセンセイに逆らいたくない・・・怖いから)、現場とは違う介護の世界です。
ある意味、私にはまったく新しい世界。
でも、やりがいは十分だと思います。
今度はケア用品でのサポート。
わからないことのほうが絶対多いけど、大好きな世界にとどまれたから頑張ります!!














・・・また年中無休なんだけどねorz

2010年7月14日水曜日

よし。

先月受けた検定結果が手元に全て届きました。
日本語ワープロ技能検定試験2級→合格
情報処理技能検定3級→合格
秘書技能検定2級→合格
というわけで、3種全て無事合格しました。

ですが。
不思議な事実もあったりしてw
秘書検定って、実は2級と一緒に一つ下の級の3級も受けたんですね。
見事不合格。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
なんでww
3級のほうが簡単問題なのに、そっちダメで2級は合格って( ´艸`)ムププ

封書を開封した瞬間、自分突っ込みしたのは言うまでもありませんww
ま、2級問題しか勉強してなかったしなー・・・。
でも2級って3級できてないとできない部分多いはずなんだけどww

・・・。
ま、いっかww

2010年7月6日火曜日

いろいろチャレンジ中。

5月で講習が終了し、先月はその集大成として検定を3種受けました。
ま、結果的には微妙なものが大半・・・。
そこだけで微妙にへこんでるのに、追い打ちをかけるようにいろいろ重なりまして。
絶賛やる気減退中です・・・orz

でも、次の検定は待ってくれないわけで。
何もせずにぼーっと過ごしてしまうこと2週間弱・・・。
気づけばもう七夕間近ヽ( ;´海`)ノアァッ
しかも試験は範囲が2000ページ強のテキストから出される複数選択のもの。
(。-`ω´-)ンー
無理かも・・・無理かもよ・・・!!

テキスト開く気にならないし。
何より、用語が難しいorz
そんな世界に普通に5年以上いた自分をほめたい!!
っていうか、2年前の私の頭が欲しい・゚・(つД`)・゚・

とまぁそんなこんなで、精神的ストレスで不眠の日々。
今までお世話になったことがない睡眠導入剤のお世話になるはめになりましたil|li_| ̄|●il|li

あーあ。
このぐるぐるしてる原因の2つ位がすぱっと解消してくれたら楽なのに。

2010年6月14日月曜日

ぞろ目…

だからどうした!みたいな…
や、それだけですよ(-д-)

2010年6月7日月曜日

お久しぶり?

気が付けばろくに更新せずに6月突入。
早いね。

更新してない間は、それなりに忙しかったんざます。
彼氏さんとのデートがオアズケになるくらいにねっ(`ε´)チッ

そんな生活を続けて疲れていたせいか、今朝はなんでか起きられなかった…
完全覚醒したら9時でびっくり(-ω-;)
出掛ける予定あったのに(+×+)
しかも首寝違えたっぽいし、足つりっぽいし…(-ω-;)
なんで?

そういえば、布団ほそうかなぁって外見たら、雨も降ってないのに虹が出てました。
不思議。
すっごいうっすらだったけど、写メにかろうじて写った(笑)
みえるかしら??

2010年5月27日木曜日

パワースポット到着

…普通に森林浴っぽい…
ご利益ある…?(-ω-;)

話題づくりで

分杭峠に来てみました。
めっさ寒い…(-ω-;)
県外ナンバーが多くてびっくり(^_^;)

2010年5月5日水曜日

急に夏日が続いて、ちょっとついていけなくなりました・・・orz
もっと考えて気温上げていってほしいのだけど。
こればっかりは自然の思うままに進むものなので、文句のいいようがありませんね(;´∀`)

さて。
前の記事のいただいた「黒糖」をゼリーにしました。
栄養満点の黒糖を、夏にぴったりなデザートとしてご紹介します



いただいた黒糖は「ブロックタイプ」と「粉末タイプ」の二種類。
ゼリーなので、どちらでも構いません(*´-`*)



今回、ご紹介するのはこちらのゼリー。
すっごい簡単で、すっごい美味しいので是非お試しあれ

《材料》
黒糖・・・180g
水・・・600cc
粉寒天・・・6g
(6gだと、ちょっと硬めになります。)
生クリーム・・・200cc

材料はたったこれだけ。
全てのうまみが凝縮されている黒糖だから、この材料で十分です
今回、私はブロックタイプの黒糖を使用しました。
説明はブロックタイプで行いますので、ご注意ください。

《作り方》
①鍋に水と黒糖(ブロックタイプ)を入れ、中火にかける。
このとき、焦げ付かないように泡だて器で静かに混ぜながら溶かす。
②黒糖が溶けたら、粉寒天を入れ、かき混ぜながら2~3分沸騰させる。
③②を型に流しいれ(タッパーがお勧めです)、生クリームを入れる。
④生クリームが全体になじむように泡だて器で混ぜ合わせる。
⑤粗熱がとれるまで室温に置き、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やし固める。
⑥冷えたらお好きな大きさに切り分けて出来上がり

ホントに簡単です
このゼリーのポイントは、生クリームをかけるのではなく、一緒に固めるところ。
型に流した黒糖液に、生クリームを入れて混ぜ合わせることで、一緒にゼリーにしてしまいます。
しかも、不思議なことに混ぜても自然に2層になるんです
ガラスの器に作れば、見た目も涼しくできますね。

2010年5月4日火曜日

日本の最南端から。

某ブログでお友達だったさとしぱんさんから、たくさんの贈り物が届きました



金曜日には受け取れたはずなんですが、留守にしていて受け取りができず・・・。
手元に届けてもらったのは、翌日の土曜日でした。
手元に届いた袋には、「食品」の文字。
しかも、結構重さがありました。





中からは、沖縄のお酒の泡盛2本と、黒砂糖2袋、オニオンソルトに今巷で話題の食べるラー油 島とうがらしバージョン、箱に入っているものと、小さな袋・・・とたくさん入っていました。
黒糖だけなぜ別かと言いますと、さっそく料理するために開けてすぐに別にしてしまったからw



青い箱からは、沖縄の魅力が満載の、さとしさんオリジナルの写真が!
これでしばらく海行きたいっていう欲求が収まる!!!
とか思ったんですが。
まったく逆効果。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
すっごい行きたいくなりましたwwww



それからこの小さい袋。
小さいのに、妙に詰まってる感が・・・



中からは、お手紙と月型の貝で作った (とおもわれる)ペンダントと
ティッシュでくるまれたものが入っていました。
お手紙は、ブログで読んでいたときの雰囲気そのままのさとしさんがいて、
「いつかホントにオフ会してくださいねww」って思いました。



ティッシュの中身。
サンゴのかけら。
純白ですっごいきれいなんですよー
お手紙によれば、「遅くなってしまったけど、ホワイトデーのお返しということで・・・」
ってことで、「白いものをひとかけら入れておきます」だそうですww


ラー油とオニオンと泡盛はまだいただいていません。
もったいなくて・・・(ぁ)
でも、しっかり味わいながらいただきます

2010年4月27日火曜日

御柱祭

土日と御柱祭に行ってきました。
7年に1回のお祭りだけあって、行列も華やかなものでした(≧∇≦)
写真とかいっぱい撮って、お神酒もいっぱい頂いてきました(笑)

2010年4月6日火曜日

お試ししてみることに・・・

しましたよ。
とりあえず、JUGEMはすでに消えました。
今やっているのは、yahoo・アメブロ・mixi・FC2、あとはときどきハンゲですかw
どっか使い勝手のいいところに落ち着けたら嬉しいなー。

とりあえず、CURURUの全記事はFC2で大公開中。
なんてったって、あまりにめんどくさくて非公開だった奴とかも公開してるから( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
写真とか・・・大きさの変更もよくわからなないので、そのまま放置されてるしww
そんなところです。
ぼちぼち更新始めてるのはFC2とアメブロ。
mixiはアプリオンリーに近い状態なので・・・気が向いたときに更新してます。

私を知ってる方。
ぜひあっちでもこっちでも声かけてくださいね( ´艸`)ムププ